FAQ
第四境界とはどのような組織ですか?
現実と仮想の間の曖昧な領域に物語を紡ぎ出すクリエイター集団であり、大災害“虚実交錯”の阻止を目的として活動している組織です。
交錯員とはなんですか?
交錯員は、第四境界の物語を調査する、みなさまの名称です。
どうすれば交錯員になれますか?
第四境界の作品をご体験いただければ、今日からあなたも交錯員です。
第四境界の作品は複数人で遊べますか?
複数人で協力して物語をお楽しみいただくことも可能ですが、実際に物語を進められるのは1つの商品につき、1名のみとなります。
各作品にヒントはありますか?
『人の財布』シリーズはヒントをご用意しておりますので、謎解きが苦手な方でもお楽しみいただけます。無料作品の場合は、攻略のやり取り自体がコミュニケーションの一環だと考えておりますので、第四境界ではヒントのご用意はありません。
『人の財布』シリーズ以外のヒントは準備中です。
第四境界の作品はホラーですか?
多くの作品はミステリーであり、ホラーではありません。ホラー要素がある作品については、説明欄に記載させていただいております。
第四境界の作品は実況できますか?
「第四境界」の作品は、現在すべての作品において動画配信が可能となっております。個人法人問わず収益化も問題ございません。
なお、以下の作品に関しては、別途ガイドラインを設けておりますので、ご購入後にご一読いただけますと幸いです。
【個別ガイドラインが設けられている作品】
- 人の財布
- 人の給与明細
- 人の交換日記
※それ以外の作品は特に制限はございません。
〇〇は第四境界の作品ですか?
「もしかして第四境界か?」と思われたコンテンツの多くは第四境界ではありません。第四境界の作品や関連ページには、第四境界のクレジットが表記されていることがほとんどです。
織工とはなんですか?
織工は、判断が難しい物語を、現実か仮想のどちらかの世界に繋ぐ第四境界の仕分け係です。
注文した商品の届け先を変更したいです
個別に対応いたしますので、お問い合わせページよりご連絡ください。
オーダー番号を確認方法を教えてください
オーダー番号はメール、商品お届け時の納品書、アカウントページからご確認いただけます。いずれも確認できない場合はお問い合わせページよりご連絡ください。
1度の注文で複数の商品を注文しました。その場合、オーダー番号はどのように入力すればいいですか?
どのオーダー番号でどの商品をご購入いただいたかは判定されるようになっておりますので、同じオーダー番号を複数回ご入力いただいて問題ありません。
メールが届きません
キャリアメールをお使いの場合は、メールが届かない場合がありますので、可能な限りフリーメールをお使いください。
問い合わせのお返事がない場合は、再度ご連絡をいただくか、XのDMでご連絡をいただけますと幸いです。
第四境界の作品はどこで購入できますか?
公式オンラインショップのほか、一部作品は書店やAmazonでご購入いただけます。オンラインショップ以外の店舗情報はこちらをご覧ください。
また、作品の演出としてそれ以外の場所で販売される可能もあります。
第四境界の作品は中古でも楽しめますか?
いいえ、中古ではお楽しみいただけません。物語を進める際に、購入情報が参照されるため、中古ですと物語が進展しないようになっております。